最近好きな「サバチ」と「ツナチ」。
だいぶ前にテレビで紹介されていて、気になってはいたけど。
結構お値段が高かったので、買ったことはありせんでした。
しかし、最近100均ダイソーで発見。
1度は食べてみたかったので試しに買ってみたところ、結構好きな味でハマってしまいました。
普段は甘いスイーツを選ぶことが多く、スナック菓子はあまり食べません。
でもたまに、しょっぱいお菓子が食べたくなるのです。
そんな時は、サバとツナからできたヘルシーお菓子をチョイス。
今回はそんなお魚チップス「サバチ&ツナチ」を紹介したいと思います。
お魚チップス
チップスといえば、ジャガイモから作られるポテトチップスが主流。
しかし、これは魚の旨味で作られています。

目立つ黄色と赤のパッケージ。
魚のイラストの横を見てみると、なんと70%ものさばやマグロが配合されていることがわかります。
材料は魚やでん粉、砂糖、油、塩。
保存料、着色料不使用という点に安心感がありますよね。
お魚をたっぷり使っているから、栄養も満点です。
サバチ SABACHi

まずはサバチを食べてみました。
サバチはDHA、EPA、カルシウムが豊富に含まれています。
DHAやEPAは魚に含まれている成分で、血液をサラサラにしたりする効果があるそう。
1袋30gでカロリーは80kcal。
茶色の丸い形のチップス。

食べてみるとカリッサクッとした食感。
さばの風味がほのかにします。

たくさん魚が使われているから魚臭いのかなと思っていましたが、そんなことは全然なかったです。
頭と尻尾を取り除いた、サバの美味しいところをお菓子にした感じ。
魚介系のスナック菓子のかっぱえびせんみたいだけど、塩味も控えめで美味しいです。
ツナチ TUNACHi

ツナチはマグロバージョン。
こちらは、DHAやEPAに加えて、たんぱく質や鉄分が豊富に含まれていると書いてあります。
1袋のカロリーは79kcal。
出してみるとサバチより薄い色。

サバチより軽めでサクサク感が強いと感じました。

こちらもほんのり塩味が効いて、ツナの風味が美味しい。
個人的にはどちらも美味しかったけれど、ツナチの方が好きかも。
栄養満点ヘルシースナック
食べる前はあまり期待感もなく、美味しいのかな?と思っていたのですが。
サクサク食感で、魚の旨味とほどよい塩味が美味しいくて気に入りました!
私が購入した1袋30g入りは、少なくて物足りないかなと感じましたが、おやつに食べるにはちょうどいいのかも。
それに1袋全部食べても、100kcal以下というのが嬉しいポイント。
ダイエット中でも罪悪感なく、おやつタイムを楽しめます。
スナック菓子が食べたくなったら、選ぶのはこのチップス。
気になった方は、是非食べてみてくださいね。