熟れたバナナを食べなくちゃと思って。
バナナブレッドを作ってみました。
でもバターが家に少ししかなくて。
オイルを使ったレシピで。
先日買ってみた、グラハム粉を入れてみたらプチプチ食感が面白いケーキが焼けました。
今回は、オイルで作る簡単バナナブレッドを紹介したいと思います。
材料
・植物油(オリーブオイル) 50g
・黒糖 35g
・卵 1個
・バナナ 2本
・ベーキングパウダー 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・シナモン 小さじ1/2
・グラハム粉 50g
・薄力粉 100g
作り方
1 植物油と黒糖をボウルに入れ、混ぜ合わせる。卵を加えてよく混ぜたら、バナナを加える。バナナは形が残らないくらい、液状になるまで混ぜる。
2 ベーキングパウダー、塩、シナモンを加えて、ゴムベラで混ぜる。グラハム粉、薄力粉を加え、下からすくって切るように混ぜる。
3 生地を型に流したら、200℃に余熱したオーブンで35~40分ほど焼いたら完成。
*写真は材料を2倍にして作ったものです。
Point
粉を入れる前までは、ハンドミキサーを使って材料を混ぜ合わせました。
泡立て器で作る方は、バナナをフォーク等で潰したものを混ぜて作ってくださいね。

シナモンが香り、黒糖とバナナの甘みが美味しいバナナブレッド。
グラハム粉のプチプチとした食感がポイントです。

冷蔵庫に少しあったバターを塗ってみたら、美味しかったです。

スライスして、朝食の楽しみに。
熟れたバナナがある方は、是非試してみてくださいね。