冬の楽しみの一つは、洋酒チョコ。
今年もすでに5箱ほど食べてしまいました。
洋酒チョコといえば、ロッテのラミー(Rummy)が有名。
ラミーを買うと、隣に置いてあるバッカス(Bacchus)もついでに買ってしまいます。
今年は新商品として、アップルブランデー(Apple Brandy)も登場したので、早速食べてみました。
今回はロッテの洋酒チョコレートをレビューしてみたいと思います。
ラミー Rummy

ラミーはラムレーズンと生チョコを閉じ込めたもの。
洋酒はアルコール分3.7%使用。
なんと洋酒チョコ売り上げ第1位を誇る人気商品。

箱を開けると、小包装になっていて3個入り。
以前は板チョコのように銀紙に包まれていたけれど、小包装でより食べやすくなっていました。
中にはラムレーズンと生チョコ(ガナッシュ)が入っています。
ラム酒がしっかり香ります。
ミルクチョコレートと合わさることで、程よい香りに。
甘さもしっかりあるので、私は疲れた時に食べたくなります。
バッカス Bacchus

バッカスはコニャックを包んだ、一粒タイプのチョコレート。
洋酒はアルコール分3.2%使用。
こちらはラミーに次いで売上第2位。
バッカスは小包装ではなく、トレーに入っています。
割ってみると、断面から溢れるコニャック。
口に一粒入れて、噛むとブワッと広がる芳醇なコニャックの香りが広がります。

お酒好きなのでこのアルコール感がたまらない。
一粒食べると、手が止まらなくなってしまいます。
アップルブランデー Apple Brandy

新商品のアップルブランデー。
洋酒漬けの角切りりんごと生チョコを閉じ込めたチョコレート。
洋酒はアルコール分2.8%使用。
ラミーとバッカスよりは少なめです。

こちらもラミーと同じく、小包装のパックが3つ入っています。
断面ではわかりにくいですが、角切りのリンゴと生チョコ(ガナッシュ)が入っています。
シャキッとしたリンゴの食感が楽しく。
リンゴとブランデーの風味が最高。
ラミーと比べると、チョコレートもダークで甘すぎず美味しいです。
まとめ
以上、ロッテの洋酒チョコレートを紹介してみました。
洋酒が少し苦手な方は、程よいラムレーズンの香りが楽しめるラミーがおすすめ。
私はお酒好きなので、バッカスも好きです。
中でも、新商品のアップルブランデーが美味しすぎました。
冬季限定2月までの販売なので、存分に楽しみたいと思います。(もうすでに2箱食べました)
冬はやっぱり洋酒チョコが欠かせません。
気になった方は、是非食べてみてくださいね。