寒くなってくると、なぜか食べたくなるビスケット。
暖かい部屋で紅茶やココアを入れて、片手に焼き菓子をつまみながら、ぼーっと過ごしたくなります。
イギリスの寒くてどんより長い冬の日。
外に出たくなくて、ベッドの上で過ごしていました。
好きなお菓子と暖かい飲み物を用意して。
ノートパソコンを開いてNetflixで海外ドラマをのんびりみる。
たまにお気に入りのキャンドルを焚いたりして。
なんてことない普通の日。
でも私にとっては、イギリス菓子とマグカップいっぱいの飲み物があればそれだけで素敵な1日になりました。
今ではイギリスでの日々がとても懐かしく感じます。
そんな時、私がいつも選ぶのはクッキーの中でも好きだった、スコットランドの伝統菓子のショートブレッド。
日本ではショートブレッドといえば、赤チェックのパッケージ、ウォーカー(Walker)のものが有名。
イギリスのお土産店や空港の免税店でよく見かけました。
小麦粉、バター、砂糖といういたってシンプルな材料で作られているのに、サクッとした食感に、バター感が美味しすぎるクッキー。
少し濃いめに入れた紅茶と一緒に食べると、また最高。
イギリスのスーパーに行けば、必ずお菓子コーナーに置いてあるショートブレッド。
お店によって少し異なる味を食べたくて、たくさん食べた思い出があります。
久しぶりにショートブレッドが食べたくなったので、焼いてみました。
今回はサクッとホロホロなスコティッシュショートブレッドの作り方を紹介します。
材料
・バター 50g
・砂糖 25g
・薄力粉 75g
作り方
1 バターをやわらかくし、塊がないように混ぜる。砂糖をバターに加えて、混ぜ合わせる
2 小麦粉をふるい入れ、手でそぼろ状になるまで混ぜて、軽くまとめる。
ラップの上に生地を出して、麺棒で伸ばして、冷蔵庫で30分以上休ませる。
3 オーブンを170℃に余熱。生地を好みのサイズに切って、竹串等で穴を開けて、鉄板に並べる。
4 170℃に余熱したオーブンで15~20分焼いたら完成
Point
やわらかくしたバターに小麦粉を加えて、手でポロポロになるまで混ぜて、まとめるのがホロホロ感を作り出すポイント。
3cmくらいの大きさで約20枚焼けました。

サクっホロっと軽い食感で止まらなくなるショートブレッド。
甘さは控えめ、バターの香りがしっかりします。
今回は有塩バターを使用しました。
無塩バターで作る際は、塩をひとつまみ加えて作ってください。

今週はショートブレットと紅茶でティータイムを楽しみたいと思います。
簡単に作れるので、是非作ってみてくださいね。