最近気になっていた「サク山チョコ次郎」。
コンビニやスーパーのお菓子コーナーを覗いて探していたのですが。
ついに発見!
小袋タイプを買ってみたので、紹介したいと思います。
小さい子どもが食べるものだとイメージしていたけれど。
大人でも美味しく食べられるチョコビスケットでした。
チョコジローのチョコビスケット

ゴリラのような見た目の謎のキャラクターが目印のパッケージ。
チョコデール山に住む珍獣なんだそう。
名前は「チョコジロー」だけど、人間の真似をして「サク山チョコ次郎」と名乗っているのだそう。
お菓子の名前はこのチョコジローが由来となっているのですね。
私が今回購入したのは、小袋タイプ。
4種類も異なるイラストのパッケージがあるようです。
小袋タイプの他にも、ファミリーパックや4連、スタンドパウチのタイプも販売されています。

小袋タイプは51g。カロリーは281kcal。
チョコビスケットが12個入っていました。
袋から出てきたのは、可愛らしいチョコジローの表情がついたチョコビスケット。

チョコレート部分の表情はなんと全部で30種類あるんだとか。
裏面のビスケット部分にはチョコジローのおしゃべりがプリント。
チョコジローの口ぐせ”チョ”がついたダジャレのような言葉が。

チョコレートの表情も、ビスケットのおしゃべりもどちらもシークレットがあるようなので、よーくみて探すのも面白いのかも。

にっこり笑顔のチョコ次郎さんをドアップで。
半分に割ってみると、断面はこんな感じ。

サクサクで軽い食感のビスケット。
その上にはミルククリームとミルクチョコがたっぷりくっついています。
サクサク(いい意味でスカスカ)のビスケットと甘いミルクチョコがクセになる美味しさ。
ミルククリームの味は主張少なめで、言われないとわからないかもという感じでチョコとビスケットの間に挟まっています。
アルフォートのようなチョコとビスケットのバランスで、キノコの山を大きくしたような食感と味といえば伝わるでしょうか。
とにかく美味しくて、1袋食べきってしまいました。
チョコジローの表情とおしゃべりメモに楽しませてもらい、癒されるおやつとなりました。
これはまた食べたいおやつに仲間入り。
見た目も可愛くて、味も美味しいチョコビスケット。
気になった方は、是非食べてみてくださいね。