ダイエット中でもケーキが食べたい!
甘いものを控えると、いつもよりケーキなどのスイーツが食べたくなってしまいますよね。
そんな時にぴったりなのがおからパウンドケーキです。
ケーキに必要な粉物。
パウンドケーキを作る際、通常は薄力粉を使用しますが、今回はおからパウダーで代用します。
おからパウダーは小麦粉と比べると約1/8の糖質オフが可能。
さらに、食物繊維たっぷりなおからパウダー。
なんと大さじ2杯分のおからパウダーはレタス1個分にも当たるそう。
そんなおからはダイエットにはもってこいの食材です。
そして、ダイエット中に手に取るおやつはカロリー低めの和菓子。
小分けになった甘納豆を購入しました。
そのままでも、もちろん美味しいけれど、今回はパウンドケーキにアレンジしてみました。
小麦粉なし、バターなしで作る、しっとり美味しいおからパウンドケーキを紹介します。
材料

- おからパウダー 25g
- 三温糖 20g
- ベーキングパウダー 5g
- 卵 1個
- 豆乳 150cc
- 甘納豆 30g
- サラダ油 30g
作り方
1 ボウルにおからパウダー、ベーキンパウダーをふるい入れる
2 三温糖を加えて軽く混ぜる
3 豆乳を加えて、ゴムベラで混ぜ合わせる
4 甘納豆、卵、サラダ油を加えて混ぜ合わせる
5 クッキングシートをひいた型に流し入れ、残りの甘納豆を上に飾る。
6 180℃に予熱したオーブンで30~40分焼く。粗熱が取れたら完成。
Point
生地の様子を見て、焼き時間を調整してください。
竹串を刺して、生地がついてこなければOK。
三温糖をハチミツやラカントするのもおすすめです。

しっとりヘルシーケーキ。
甘納豆の甘味があと引く美味しさです。
低カロリーで高タンパクなおからが嬉しいポイントです。
是非作ってみてくださいね。